スモールオフィス

BLOG
ブログ

カウンセラーさんが自分でできるSEO対策6選

カウンセラーさんの中には、ホームページやブログサイトを持たれてる方は多く、その中でも、ご自身でサイトを立ち上げ、管理・運営までご自身でされていらっしゃる方もかなり多くいらっしゃいます。

日々カウンセラーさんたちとお話しをさせていただくと、記事を書いたり更新は頑張っているものの、なかなか集客に結びつかなかったり、SEO対策という言葉は知っているけれど、具体的にどうしたらいいのかがよくわからないというご相談をよくいただきます。

そこで今回は、そんなカウンセラーさんがご自身でSEO対策に取り組めるよう、自分でできるSEO対策6選をご紹介していきます。ぜひ最後までご一読ください。

1・鍵となるキーワードの選択

まず、自分のウェブサイトが何についてのものなのかを明確にし、それに基づいて鍵となるキーワードを選択します。

例えば、カウンセラーさんであれば、「カウンセリング」、「メンタルヘルス」、「ストレス」などがキーワードになり得ます。これらのキーワードを使用して、ウェブサイトの各ページのタイトル、見出し、本文、画像の説明などを最適化しましょう。

これらのサイトの最適化に関しては、別記事で詳しく解説をしておりますので、こちらをご参照ください。

https://raiseeee.com/2022/03/10/blog-20220312

2・良質なコンテンツを作る

ウェブサイトのコンテンツは、検索エンジンにとって非常に重要です。

良質なコンテンツを提供し、訪問者に有用な情報を提供することで、検索エンジンの信頼性を高め、ランキングを上げることができます。

ここで言う良質なコンテンツとは、プロが作った美しいデザインでウェブサイトをつくることではありません。

ユーザーが知りたい情報を載せる、つまりサイトの中身を充実させる、ということになります。

また、コンテンツを更新し続けることで、検索エンジンのクローラーが定期的にサイトを訪問してくれるようになります。

3・ページ速度の最適化

ウェブサイトのページ速度は、検索エンジンランキングに影響を与える重要な要因の1つです。

ページ速度が遅いと、訪問者の離脱率が高くなるため、検索エンジンからの信頼性も低くなります。ページ速度を改善するために、画像サイズの最適化、ブラウザキャッシュの有効化、コードの最適化などを行いましょう。

とくに画像を軽くすることはプログラミングの専門知識がなくてもご自身でもできる施作となりますので、取り組んでいきましょう。

オススメは画像ファイルをwebpにすることです。webpの細かい説明は今回は省略しますが、高画質かつ軽いファイルになります。

特にpngを多用している場合はwebpに変えるだけでもサイトの表示速度はけっこう変わります。

下記サイトでjpgやpngをwebpに変換できますので、ぜひ試してみてください。(Chromeのみ対応)

・WEBP変換ツール
https://lab.syncer.jp/Tool/Webp-Converter/

4・スマホ対応にする

ウェブサイトがスマホ対応になっているかどうかも、SEOに影響を与える要因になります。

これは「モバイルフレンドリー」と呼ばれる対応で、モバイルフレンドリーとは、ウェブサイトがモバイル端末(スマートフォンやタブレット)でも快適に閲覧できる状態であることを指します。

つまり、モバイル端末に適したレイアウトや画像の最適化、タッチ操作に対応したボタン配置など、ユーザーがスマホやタブレットで見やすく使いやすい設計になっていることを示します。

近年、スマホやタブレットの普及により、モバイル端末からのアクセスが増加しているため、モバイルフレンドリーなウェブサイトでなければ、ユーザーは不便を感じたり、離脱してしまったりする可能性があります。

また、Googleなどの検索エンジンでも、モバイルフレンドリーなウェブサイトを優先的に検索結果に表示する傾向があるため、SEO(検索エンジン最適化)にも影響を与えます。

したがって、ウェブサイトを作成する際には、モバイルフレンドリーなデザインにすることが重要であり、今後ますますモバイルフレンドリーなウェブサイトが求められることが予想されます。

5・SNSの活用

SNSを活用することで、ウェブサイトへのアクセスを増やすことができます。

また、SNS上でのシェアやいいねの数は、検索エンジンランキングに影響を与えるとされています。そのため、ソーシャルメディアでのプロモーション活動を積極的に行いましょう。

6・外部リンクの取得

外部リンクの取得も検索エンジンランキングに影響を与える重要な要素です。

外部リンクとは、他のウェブサイトに自分のウェブサイトのリンクを張ってもらうことを指します。

外部リンクを取得することで、自分のウェブサイトへのアクセス数を増やすことができ、またSEO(検索エンジン最適化)にも影響を与えます。

外部リンクを取得する方法は以下のようなものがあります。

  1. 高品質のコンテンツを提供する

    自分のウェブサイトに高品質で有益なコンテンツを提供することで、他のウェブサイトから自然な形でリンクを取得することができます。
    そのためには、読者のニーズや問題点に焦点を当て、それに対する解決策やアドバイスを提供することが重要です。
  2. ソーシャルメディアを活用する

    自分のウェブサイトのコンテンツをソーシャルメディアでシェアすることで、多くの人に知ってもらいやすくなります。
    そして、自分のコンテンツに興味を持った人が、自分のウェブサイトにリンクを貼ることがあるかもしれません。
  3. ブログやオンラインコミュニティに参加する

    自分のウェブサイトのコンテンツを他のブログやオンラインコミュニティに投稿し、リンクを貼ることで、多くの人に知ってもらいやすくなります。
    また、他のブログやオンラインコミュニティの記事にコメントを残し、自分のウェブサイトにリンクを貼ることもできます。
  4. 自社サイトのリンクを貼ってくれているサイトの分析を行う

    自分のウェブサイトにリンクを貼ってくれている他のウェブサイトを調べ、そのウェブサイトに対してリンクを貼ることができるか検討することもできます。
    どのサイトにリンクを貼られているかを調べるには様々なツールがあります。
    詳しくは下記記事ご参考ください。

    ・被リンクチェックツール8選
    https://technical-seo.jp/backlink-tools/

    また、同業のカウンセラーさんからのウェブサイトからリンクを取得することもSEOに有効な手段の1つです。

まとめ

以上今回はカウンセラーさんが自分でできるSEO対策をご紹介いたしました。

今回ご紹介した手法は、もちろんカウンセラーさん以外でもご活用いただけます。

これらを全て一度に行うことは困難ですので、まずはご自身で取り組めそうなところから1つ1つ改善していけば大丈夫です。

SEO対策は性質上、時間をかけてコツコツと取り組んでいくことが基本です。成果を焦らず、着実に改善を重ねていきましょう。
地道な分析・改善を繰り返していけば、いつか大きなリターンとなって返ってくる日が必ずやってきます。

今回の記事がSEO対策で悩むカウンセラーさんの何か少しでもヒントになれば幸いです。

それではまた!

CONTACT
お問い合わせ

WEBに関するご質問、ご相談を承っております

WEBサイト制作、WEB広告、SEO対策、WEB解析など、ひとりビジネスにおけるWEB戦略全般のお悩みを受け付けております。お気軽にご相談ください。